体調は緩やかに上昇中^^
どうやら風邪では無いようなので
今日は、寄りかかって編み物をしても良い日と
自分の腹筋を甘やかせてあげながら編み物をしました。
編み物の集まりで紹介したルームシューズは
多くの人が編みたいとおっしゃっていて
毛糸の注文も受けたもののネットでの廃盤色半額が売り切れてしまっていて
定価売りじゃ、私が購入する必要が無いと思うので
今回は見送り・・・・・。
で、身近に手に入る糸を探して
セリアのこの糸の二本取りなら大きさも同じに編めて
4玉で編めそうだと思い試し編み
編み物の集まりの近所にもセリアがあるので
とりあえず手に入った限定3名様分、明日持っていきます。
ちょっと細いけど、かぎ針の号数で同じに編めそうなので
フライング・タイガーのソックヤーンもこれなら
一玉170m有るので二玉で編めそうなので
こちらも限定1名様分持っていこうと思います。
どっちも¥400で一足編めれば、お得感あるかな?
そして試し編みは途中で放置して
どうしても昨日購入したこれが編んでみたくて
試し編み~~~~♪
一体、どんな色の洋服になら合わせられるのか?
どんなシチュエーションで身につけることが出来るのか???
全く謎なのですが
綺麗です♪可愛いです♪編んでいて楽しいです♪
やっぱりソックヤーンはいろいろな色が出るし
明るい色が出てくると楽しいです^^
が・・・編めば編むほど
これは、使えないでしょ^^;;;;と思います^^;;
でも、編み物の集まりで
ソックヤーンはこんな風に柄が出てきます!
って、お見せするには、わかりやすくてピッタリだと思います^^
お店なんかの見本向きです^^
楽しいので、しばらく編み続けようと思います^^
そして、さんが、とってもエコで合理的なヤーンボールを
紹介されていましたのでリブログさせて頂き
私のヤーンボール代わりを書きたいと思いますm(_ _)m
私の最近のヤーンボールは熊さんの刺繍が気に入って購入した
CanDoの洗濯ネットです^^v
立体的になっていて、パカっと大きく開いて
持ち歩くにもジップロックより開けやすいので気にいってます^^v
二重の細かいネットのおかげで
綴じ針やかぎ針段数マーカーなんかをそのまま入れても
飛び出してきたりしません^^
飽きたら、洗濯ネットとして使えますw
なんでこれ?と思われるかもしれませんが
一回使ってみると、何故か使い勝手が良い
そして、ジップロックより洗える分、エコかもしれない
最近、お気に入りの入れ物です^^v