厳選! 「露出」の超簡単な活用法8個
こんばんはー
土曜日のことですが、仲良しの
、、と
UNIQLOの2018年SS展示会に
行ってきましたぁ
この日のコーデはこちら
→
きれい色のお洋服が並ぶ会場は
とっても明るく華やかで
春が待ち遠しいよ~
スタッフの方の説明を聞きながら
新作商品をチェック
今シーズンのウィメンズのジーンズは
ボーイフレンドジーンズにフィットを取り入れた
メンズレイクなシルエットでありながら
女性らしさも取り入れたトレンドのシルエット
写真撮りそびれちゃったんですが
師枯れtt-ジーンズやスキニージーンズは
春らしいカラーが登場します
みんなで盛り上がったのが
ベルばらコラボのUT
オスカルになりきれちゃいます
笑
おもしろーーーい
マシューアレンさんとコラボした
Tシャツはビンテージ風な色合いや
シルエット、手書き風なイラストが
とってもかわいくてツボ
他にも大好きなミニオンやディズニーコラボの
Tシャツがかわいかったです

お洋服でまず目を引いたのが
3色展開のレースアイテム

なんか夏にこんな感じのセットアップドレスを
結婚式用に買ったような・・・
大人も挑戦しやすいくすみピンクと
ネイビーとホワイトはどれも着回し力抜群で
春夏ヘビロテの予感です
ロング丈のシャツワンピースは
前を全開にして羽織としても使えます

これ、会場にいたオシャレな皆さんが
すごく注目してました

こちらのスキッパーシャツは
襟抜きしやすいように
デザインされているそうで
誰でもこなれたオシャレさんになれる1枚

襟抜きしたくない方は普通に着ても
きれいに見えるそうですよ

スタッフの方の襟を内側に折り込んだ
着こなしもすごく素敵でした

こちらのカシュクールブラウスは
前後どちらを前にしてもOKな2WAY

前後で表情が変わるので
着まわしパターンも増えますね

この微妙なうぐいす色

も素敵でした

絶対欲しいと思ったのが
放物線状の編み目のサマーニット

写真がヘタで
編み目が分かりづらいですね・・・

それから毎年超ヘビロテの
ノースリーブリブニットは毎年微妙に
モデルチェンジしてますが
2018春夏はますますタイプ

毎年2枚買っておけばよかったと
後悔してるので今年こそ
2枚ずつ買おうと思います

半袖のリブニットは袖や裾が
スカラップになっていて
とってもかわいらしい印象でした

他にも、毎年人気のリネンシャツは
今年からデザイン変更されて
カッチリしたまじめな印象から
肩が落ちたゆるっとこなれた印象に
待ってましたぁ~

肩幅が狭いわたしはカッチリシャツが
どうも似合わないのでうれしい~

それから、たっぷり刺繍が施された
素敵なブラウスは、なんと
1990円で発売されるそうですよ

店頭に並ぶ日が楽しみです

秋冬ニットの下などに着たいとゆう
要望が多かったそうで長袖の
エアリズムUネックTシャツ(八分丈)も
加わり、エアリズム素材のブラとショーツも
登場するそうですよー

この時期、厚着して電車に乗ると
暑くて汗ばんでしまったりするので
わたしもエアリズムよく着てます
そしてみんな大好きUNIQLO U
とってもカラフルで見てるだけで
気分が上がります
子供服かと思うくらい、春夏は
コンパクトなトップスが来るみたい

ボリュームスカートと合わせて着たいな

レトロな雰囲気の水着は今年もかわいいー
オシャレすぎる
UNIQLO Uクオリティ
9シーズン目を迎えるイネスコラボ

初のパジャマコレクションが登場します

ボトムを履きかえればそのまま
ちょこっと外出もできちゃう
フレンチシックなおしゃれなパジャマを見て
全身ジェラピケでコンビニ行っちゃう自分を
振り返り反省しました

←
HANA TAJIMAコレクションは
国や民族や宗教を超えて
全ての人が楽しめるファッションを
テーマに肌の露出は避けながらも
女性らしいデザインが特徴です
2018春夏はよりシンプルで汎用性のある
デザインと美しい色彩で、着る楽しさと
喜びを感じられるコレクションだそうです
そしてUNIQLOの展示会で
毎回密かなお楽しみ
フォトジェニックなケータリングコーナー
展示会前にがっつりランチ食べて来たのに
ここでもがっつく食いしん坊なわたし達
女子会ランチはこちら
→
トマトのジュレがおいしすぎて
たくさんおかわりしちゃいました
昔はただただ普通って
イメージだったUNIQLOですが
いまではすっかり
誰でも手が届くオシャレ服
に進化しているなーって感動しました
シンプルだからこそ
それぞれの好きな着こなしができて
着る人の個性が加わわることで
コーデが完成するんですね
2018春夏もUNIQLOから
目が離せません

ではでは、大変長くなりましたが
最後までお付き合いいただき
ありがとうごさいました
12月1~12月14日限定
シートマスクがもらえる
オラクルトライアルセット
↓↓


ただいまのHPにて
タイアップ企画掲載中です
↓↓
Instagram→
Please follow me
オトナ女子のプチプラ上品
リアルクローゼット
ur's
恋活中の方必見
男性ウケ最強のモテアイテム揃ってます
ジョイントスペース
オフィスで目を引くいい女を目指すなら
スタイルオンミ
露出 あなたが気づけばマナーは変わる。
【大会名】
Akiruno Practice Group Presents
AP CUP 3rd in Atsugi
~頑張っている全ての選手たちに光を!!!~
【開催日】
2018年2月11日(日) 雨天決行
【開催場所】
神奈川県厚木市岡津古久560
東名厚木インターから車で15分程度の場所です
※路面はアスファルトになります。
【参加資格】
ランバイクの操作を自分で行え、完走可能な男児・女児
【参加方法】
エントリーフォームより応募
1月11日(木) 18時よりエントリー開始
注意:今回は定員がありますのでご注意下さい。
※定員に達し次第、受付終了となります。
【参加費】
■通常クラス
1選手あたり3,000円
※2歳クラスは2,000円
※アキクマカップは、2/10(土)に開催します。
1選手あたり500円
通常クラスエントリーした方は、上記料金にて出場可能です。
日にちが異なりますので、ご注意ください。
※AP CUP 3rd(通常クラス)へ出場せず、Black Butterfly with AP Relay Raceに出場し、アキクマカップへも出場する選手は1選手あたり1,500円
別途エントリーフォームを後日公開します
ご兄弟やスプリント・アキクマ・リレー等へのエントリーの場合、振込名義が同一者のみ同時入金可能です。
※ 荒天・災害などによりやむを得ず大会が中止となった場合、入金後のキャンセルに付きましても返金はいたしません。
入金頂いたお金は協賛金とさせていただきます。
【クラス分け、定員】
(年齢は大会当日2018年2月11日時点の年齢となります)
【2歳クラス】 16人(男女混合レース)
【3歳ガールズクラス】 16人
【3歳ボーイズクラス】 16人
【4歳ガールズクラス】 16人
【4歳ボーイズクラス】 32人
【5歳ガールズクラス】 16人
【5歳ボーイズクラス】 32人
【6歳ガールズクラス】 16人
【6歳ボーイズクラス】 32人
【7歳ガールズクラス】 8人
【7歳ボーイズクラス】 16人
【8歳以上ガールズクラス】8人
【8歳以上ボーイズクラス】16人
※人数が少ない場合は混走、別表彰になります
※運営メンバーは優先的にエントリーさせて頂きますのでご了承下さい。
※全クラス参加人数によりエントリー枠を拡大する場合もありますのでご了承ください。
【レース形式】
予備予選(予選での走力の平均化)
本予選(決勝クラス分け)
A・B決勝(クラスによりC・D決勝有)
※全員が決勝まで3本走っていただきます。
※予選の組み合わせは事前にこちらで組み合わせを致します。
※各クラスの参加人数により勝ち上がり方式と異なる場合があります。
2歳クラス
予選、決勝
※2本走っていただきます。
【表彰について】
今回も全員表彰になります。
トロフィー・盾・メダルのいずれかをお渡しする予定です。
【運営について】
全日本ランバイク選手権シリーズ様のご協力で、それに準じたレギュレーションで行います。
【車両規定】
1、12インチ以下のブレーキ装置の無いランバイク全般
2、フレーム及びフロントフォークの基本骨格はオリジナルの状態であること。フレームやフロントフォークを切断・再溶接するなどし 基本骨格の構造を変更した車両は禁止とします。
※フレームなどへの塗装、ステッカーの貼り付けは可能です。
3、ハンドル、ステム、シート、シートポスト、及びホイールなどの改造は安全面で特に問題が無い限り可とします。(オフセッターの使用可能)
4、ハンドルグリップの端が破損し、ハンドルバーの断面(金属)が見える状態では出場できません(接触時の怪我の予防)
5、ハンドル幅は隣の選手との接触を避ける為、グリップを含めた左右の両端で530㎜以下のものを使用すること
【服装規定】
1、ヘルメットの着用が必須。自転車用、もしくはスポーツ用のあご紐が付いているもの(フルフェイスを推奨します)
2、グローブ(手袋でも可)、両肘両膝のプロテクターの着用が必須
グローブは指先の出ているもの使用可
4、サンダルまたは踵が
露出する靴、またスパイクなどの靴の使用は禁止とし、サイズが合った運動靴を着用して下さい。
【レース規定】
1、シグナルでのスタートとなります。保護者様は指定の位置まで下がっていただきます。
スタートは選手の自主性に任せて保護者が背後からスタートを促すこと、また、背中を押す行為は禁止します。
2、ゴール同着時の順位決定に関しては生年月日より判断し、年齢の若い選手を上位とみなします。
3、静止画、動画等でモラルに欠ける行為(※)と判断が出来た場合は、その選手のリザルトは剥奪いたします。
※他の選手に対して" 手"を使う行為。明らかに故意と判断が出来る悪質な行為等。
4、スタート前整列時にいない場合は呼び出し致しますが、すぐに来て頂かないと失格となります。
【ゼッケンプレート】
1、大会本部で準備します。ゼッケンプレートは、車両本体の前に取り付けるナンバープレートになります。
2、ゼッケンは、確定エントリーリストをご確認願います
【注意事項】
1、イベント開催中、主催者が設けた全ての規約、規制、指示に従うこと。
2、イベント会場内での事故に関して、参加者全員保険に加入しますので保険の範囲内で補償が適用されますが、大会会場のみの適用となります。他の場所(駐車場等)他の参加者、主催者、会場管理者ならびにイベント関係者に一切の責任を問わないこと。競技中および付帯行事開催中の負傷または死亡事故が発生した場合、私自身および家族・関係者はその原因の如何を問わず、大会開催傷害保険による保険給付以外に主催者や大会関係者に一切の補償請求をしないこと。
3、イベント内で主催者ならびに参加者・メディア関係者が撮影した画像・動画は今後ブログや各メディアHP等で使用することをご了承下さい。
4、荒天の場合は、大会運営、子どもたちの安全を考慮し、原則中止・中断します。また、地震、降雪、事件、事故、などにより、大会が中止・中断と判断する場合あります。このようになった場合、参加料の返金は一切行いません。
5、イベント開催中、個人の所有物に対し紛失、破損等発生した場合、他の参加者及び主催者、イベント関係者に対して、その責任を問わないこと。
【順守事項】
1、レース中は、お子さまが転倒した場合なども含め、いかなる場合もスタッフの許可なくコース内へ進入することを固く禁じます。
2、コース外でのランバイクの乗車禁止。
3、定められた場所での喫煙。
4、会場内の備品等には一切手を触れないこと。
5、各自で出たゴミは必ずお持ち帰り下さい。
【個人情報】
主催者は個人情報の保護に関する法律および関係法令を遵守し参加者の個人情報を取り扱います。
大会実行に必要なサービス提供のためにこれを利用するものといたします。
【保険について】
大会参加時の事故や怪我に備えて傷害保険に加入しております。
担保範囲は大会受付完了時から閉会式終了までのレース内の事故のみ対象となります。
くれぐれも事故、怪我にはご注意下さい。
【お問合せ】
APカップ実行委員会
----- --------